パラダイム・シフトで劇的に納期を縮め、コストを短縮

2004/02/13 香月 秀文

これはTOC-PMの基本的な考え方、言ってみればMKTGで言うところの戦略的アプローチです。KEYはユニークさ、これをMKTGではCompetitive Advantageと言います。TOC-PMの基本理念はCompetitive Advantageに通ずる。これをプロジェクトに利用した例が NASAによる火星探査機のプロジェクト。
1997年火星探査機 バスファインダーが火星に無事到着した。このバスファインダーは従来とちがう方法を採用。火星の大気圏に突入すると、パラシュートを開いてスピードを落とす、その後エアーバッグが開いて探査機が包まれ、ゴムボール状になる。最終的には時速56kmで落下。エアーバッグで衝撃を干渉。
従来のバイキング1号、2号(1975年)の場合は、大気圏に突入すると、コンピュ-タ制御による逆噴射で、ゆっくりと着陸を始め最終的には 時速8kmで着陸。
このやり方では製作コストと液体燃料などで 5000万ドルのコスト
今回の方法は製作コストとより安い固形燃料で1500万ドルのコスト
与えられた期限は3年
アメリカ議会は財政赤字のため従来の予算と納期ではNASAに火星探査機プロジェクトを許可しなかった。
そこで従来のパラダイムを一度ご破算にして、取り組んだ結果成功させた。
エアーバッグ、パラシュート、固形燃料という後戻りしたような発想でコストと納期短縮に成功した。
TOC-PMで提唱しているパラダム・シフトの効果は絶大です。似たような思考にブレーク・スルー思考があります。この物事の非連続性はアインシュタインの相対性理論に結びつくのかもしれません。あんまり考えすぎると頭がいたくなりそうです。